扇子 > 江戸小紋扇子 宝づくし 萌葱
江戸小紋扇子 宝づくし 萌葱
江戸職人の技を極めた手染めの江戸小紋扇子 宝づくし
古く江戸時代より続く繊維産業の町、遠州・浜松から江戸小紋を活かしたシックな扇子が届きました。
型染めされた江戸小紋をシックな和の色のグラデーションに染め上げました。縁起の良い小紋柄に、控えめな和の色をあわせ、伝統的ながらモダンな扇子に仕上がりました。扇骨は固い真竹の外側のみを使い、長くご愛用いただけるよう1本1本丹念に手作りしています。扇面に正絹を使っているので風の抵抗力があり 扇いでいると心地よく、丈夫で永く使っていただけます。 扇面の色にあわせてコーディネートされた房や揃いの江戸小紋で作られた扇子袋など細部まで行き届いたデザインも魅力です。
大切な方への贈りものとして、また、海外の方へのおみやげとしても喜ばれています。