華やかな輝きと職人の遊び心の融合子
ここ最近のトレンドの少し低めのぐい呑みです。江戸切子伝統の模様である菊繋を用いて、あでやかな「花火」を器に表現。底面の菊花紋の映り込みと、菊繋の細かい輝き、米印部分のつや消し加工が、手に持ったときにハッとするよな鮮やかな花火が美しく表現されています。
磨きの作業まで全て手作業で丁寧に作り上げこまれた江戸切子。ガラスの持つ輝きが最大限にまで引き出されています。
江戸切子の持つ華やかさ。
その中にさらに職人の遊び心を感じていただけるよな細部までのこだわりを実感してください。ぐい呑みとしてはもちろんですが、薬味入れ、珍味入れなどとしてもお使いいただける適度な大きさに仕上げています。複雑なカットによる美しい輝きを是非、お楽しみください。