扇子 > 遠州綿紬扇子 臙脂縞
遠州綿紬扇子 臙脂縞
渋めの妖艶さが美しい臙脂縞の扇子
古く江戸時代より続く繊維産業の町、遠州・浜松。
その中で浜松繊維デザインのルーツとして受け継がれてきた布地が「遠州綿紬」です。
絶妙な風合いと優しい質感、 温かみのある色彩と丈夫な素材が特長であり、 風の抵抗力があるので 扇いでいると心地よく、丈夫で永く使っていただけます。
「やらまいか浜松」ブランドに認定される、この伝統の名品を、緑守扇として扇子に仕立てました。「遠州綿紬扇子」はこの天然素材を扇面に、扇骨には固い真竹の外側のみを使い、長くご愛用いただけるよう1本1本丹念に手作りしています。
日本の四季から生まれる温かみのある「日本色」と、やさしい質感をあなたのお手元に・・・。
「臙脂縞」は 妖艶な臙脂が粋な縞模様です。